** このページには広告が含まれています。**
ハワイ在住おやじの忘備録
スポンサーリンク

新着記事

エックスサーバーでNextcloud Update 時の注意点
NextcludをVersion 31.0.8にやっとアップデートしました。毎回、アップデートを行うたびに同じようなエラーや警告が出ています。そのたびに過去の投稿記事を確認しながらアップデートを行っていたのですが、複数の記事を見直す場合もあ...
カスタム投稿を活用して自分専用のメモ機能を実装してみた Update!
プライベートメモ(Private Notes Manager) は、WordPressのカスタム投稿を使い「自分だけが見られるメモ」を追加できるプラグインです。これまでブログを運営する中で、やりたいことやアイデアなどを投稿の下書きとして書き...
ブログ記事タイトルや任意のテキスト・リンクをスクロール表示するプラグインを作ってみた
ブログ記事タイトルや任意のテキスト、リンクをスクロール表示できる”スクロールマーキーウィジェット”を作ってみました。今まではHTMLでコードを書いて設置をしていたのですが、もっと簡単に設置したいと思いChatGPTに相談をしながら簡単にウィ...
WordPressのウィジェットに表示期間の設定を追加するプラグインを作ってみた
以前投函した【表示期間等を指定できるウィジェット”Scheduled Widge”を作って実装してみた】で紹介したウィジェットですが、使い勝手を良くしたいと思いワードプレスで使用している全てのウィジェットに追加機能として組み込むように変更を...
エックスサーバーでNextcloud Update 時の注意点
NextcludをVersion 31.0.8にやっとアップデートしました。毎回、アップデートを行うたびに同じようなエラーや警告が出ています。そのたびに過去の投稿記事を確認しながらアップデートを行っていたのですが、複数の記事を見直す場合もあ...
カスタム投稿を活用して自分専用のメモ機能を実装してみた Update!
プライベートメモ(Private Notes Manager) は、WordPressのカスタム投稿を使い「自分だけが見られるメモ」を追加できるプラグインです。これまでブログを運営する中で、やりたいことやアイデアなどを投稿の下書きとして書き...
カスタム投稿タイプに対応したシンプルな新着情報一覧のショートコードを作成してみた
Cocoonにはシンプルな新着情報を表示できるウィジェットとショートコードが用意されていますが、現時点ではカスタム投稿タイプには対応していないようです。そのため、カスタム投稿タイプにも対応した簡単な新着記事タイトル一覧を表示できるショートコ...
はじめてのPixelmator Pro アイキャッチに文字を入れるコツと忘備録!
Pixelmator Proは買い切りにしては価格もお手ごろで機能も充実しているとのことで購入したのですが、ほとんど使っていませんでした。機能がいろいろとあるので、使い方を覚えるのがめんどくさい...ということでなかなか手付かずの状態だった...
スポンサーリンク
目次
タイトルとURLをコピーしました